【COVID19関連】休校期間・オンライン授業に関するQ&A(Ver. 2020年4月30日)
新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため、本学を始めとする全国の大学で、前期の開始時期を遅らせたり、インターネットを活用した遠隔授業が実施されています。世界規模の非常事態のなかで、皆さんが本当に不安な日々を強いられている状況に、私たちも戸惑い、心を痛めています。大学に象徴される「学びの場」は誰かひとりの力で生まれるのではなく、多くの知を結集することで成り立っています。それは学ぶ皆さんと教える私たちという関係を超えた、集合的な創造性によって支えられる空間でもあります。この「学びの場」を維持し、再開後の学修を深いものにするためには、皆さんの協力も欠かせません。ともにこの事態を乗り越えられるように、日々を過ごしましょう。
さて、先日のアンケートの自由記述で寄せられた質問のなかから、授業に関する質問にお答えします。不安なことがあれば、いつでもメッセージを送ってきてください。
Q1.
いつになったら大学に行けますか? 休校期間に勉強ができないのが不満です。
A1.
通学中の感染機会をなくすため、残念ながら、前期の期間は構内に入構できません(2020年4月30日時点)。今後の情報に関しては私たちからも案内しますが、大学からのアナウンスを注視してください。
休校期間の来学はできませんが、図書情報センター(図書館)が、館内資料の複写サービスや館内限定検索サービスの一部開放など、皆さんの自宅での調査・研究のサポートのためのすぐれたサービスを展開中です。USPoに送られた図書館からの案内を確認の上、ぜひ利用してください。日本建築学会のような学術団体もデジタルアーカイブスを展開しています。また、修学に関する相談があれば各学年担任はじめ、教員に問い合わせてください。なお、履修登録など事務手続きに関する相談は本学事務局にお問い合わせください。
連絡先:
4回生・過年度生……各ゼミの教員
3回生……山崎泰寛(yamasaki.y[at]ses.usp.ac.jp)
2回生……白井宏昌(shirai.h[at]ses.usp.ac.jp)
1回生……髙屋麻里子(takaya.m[at]ses.usp.ac.jp)
★[at]を@に置き換えてください。
滋賀県立大学事務局:
http://www.usp.ac.jp/toiawase/
日本建築学会図書館デジタルアーカイブス(建築学会員向け):
https://www.aij.or.jp/da1/index.html
Q2.
製図室で作業をしたいです。
A2.
製図室は学生同士の距離も近く、また長時間にわたって作業することから、いわゆる「3密」(密閉、密集、密接)の状態となってしまいます。そのため、皆さんに製図室で作業していただくことはできません。ご存知のように、製図室は単なる作業場ではなく、建築を学ぶ志をともにする皆さんが日々切磋琢磨する学びの場です。そのような空間が長期間にわたって失われることは、私たちにとっても本当に心苦しいのですが、再び集う日の効果を最大のものとするため、いまは自宅での研鑽に励んでください。
Q3.
設計演習など、授業はどのように行われますか?
A3.
設計演習は遠隔授業で行います。課題を毎週「USPo」や「Office365のOneDrive」で共有し、期日までに提出してもらいます。教員は提出されたものを添削し、各学生に返却(OneDriveにアップロード)します。加えて、インターネットを介し、少人数のグループごとにビデオ通話の形でエスキス等を行う予定です(※1)。座学の講義も科目ごとに異なりますが、基本的には同じやり方になります。詳しくはUSPoを通じて連絡をいたします。ダイレクトに対面する状況とは異なる環境でやり取りすることになります。限られた情報でコミュニケーションする分、全身の感覚を総動員して取り組んでほしいと思います。
※1……ビデオ通話が不可能な学生については個別に相談の連絡をします。
Q4.
遠隔授業のためにはパソコンなどどのようなものを準備すれば良いですか?
A4.
PC、スマートフォン、タブレット端末など、USPoに繋げられる機器をご用意ください。PCがない場合は、卒業設計や卒業論文の制作にも活用しやすいPCの購入をおすすめします。学生向けの割引価格を設定しているメーカーもあります。また、Wi-Fiなどの通信環境が限定されている場合は、各自でその通信量を確認し、できるだけ確保するようにしてください。契約中の回線がある場合は、事業者によっては学生向けのサポートに乗り出している場合があります。また、コンビニエンスストアなどでも無料Wi-Fiサービスがある場合があります(※2)。通信環境が整備されていない場合は、A1.に記載した連絡先に問い合わせてください。
※2……参考サイト:
学生の授業環境確保で、通信各社が支援策。50GB上限で無償化https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1245003.html
各社コンビニエンスストアの無料Wi-Fiサービス:
メールアドレスなどの登録が必要なほか、1日の接続回数と接続時間に制限があります。詳細は各社サイトから確認できます。
・ローソン https://www.lawson.co.jp/service/others/wifi/
・セブンイレブン http://webapp.7spot.jp/
・ファミリーマート https://www.family.co.jp/services/smartphone/famimawi-fi.html
以上